高齢化が進む日本において、福祉施設の需要は上昇傾向です。ここでは、これから新しく福祉施設を開業したいと考えている方に向けて、利用できる補助金や助成金などの情報をまとめてみました。
介護・福祉施設に対する補助金や助成金の制度、利用条件については各地域・自治体によって異なります。開業を考えている地域で必要な情報を集め、提示されている各要件を満たすことで、はじめて補助金・助成金を利用できることを覚えておきましょう。
補助金や助成金を利用するには、開業する施設が公的に登録されなければなりません。たとえばサービス付き高齢者向け住宅の場合は、事業計画を立ててその地域の行政と事前相談を実施。さらに、建築物が建築基準法に適合しているかを確認する、建築確認申請が必要となります。
グループホームで利用できる補助金制度は、「地域密着型サービス等整備費補助制度」。東京都では、GH整備促進事業の基準額として75,000千円、併設加算10,000千円の補助をグループホームに対して行っています。ただし、基準額は地域によって異なるのが特徴です。
「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」とは、バリアフリー設計などの設備を有するサービス付き高齢者向け住宅の整備事業を公募し、その費用の一部を補助するものです。新築の場合は工事費の1/10以内の補助率となり、補助金の上限は1戸あたり135万円。既設改修の場合は補助率1/3、1戸あたり195万円までの補助を受けることができます。
補助金・助成金については各地域によって違いがあるため、開業予定のエリアで情報を収集し、必要な手続きを行う必要があります。不備があると制度を利用できなくなる恐れがあるため、福祉関連の事業に詳しい会社にアドバイスを依頼したほうが安心です。